登録販売者

登録販売者の給料が安い2つの理由|資格は取得して間違いなし!

ドラッグストアや薬局で活躍している「登録販売者」。

登子
登子
正社員で登録販売者の資格を持っている人の給料は、どのくらいなのかな?
録男
録男
パート・アルバイトで登録販売者の資格を持っている人の時給は、どのくらいなのかな?

登録販売者の給料について気になっている方は多いですよね。

その一方でこんな噂も…

「資格を取得するのが難しいわりに、給料が安い」

たかすぃー
たかすぃー
現在、登録販売者としてドラッグストアに勤務している僕がハッキリ言います!

登録販売者の給料は安いです!

それには、明確な理由があるんです!

 

今回は、意外と知られていない「登録販売者の給料が安い理由」を紹介していきます。

今から登録販売者の資格を取得しようと考えている方、絶望しないでください。

理由を聞けば、逆に受験したくなるはずです。

登録販売者としてこれから、ドラッグストアや薬局で活躍してほしい!こんな気持ちを込めてこの記事を書いています。

現場で働いている登録販売者の生の声です。

最後までじっくりと読んでみてくださいね!

【登録販売者試験】独学におすすめのテキストと通信講座はコレ!登録販売者試験を受験するぞ!と意気込んだけど…テキストとか通信講座とかどうしよう?って悩んでいる方へ、おすすめのテキストや通信講座を紹介します!完全独学でも登録販売者試験の合格は目指せますが、短期間でしっかり学習したい方は、通信講座を受講するのが良いですよ!登録販売者試験で悩んでいる方は、最後まで読んでくださいね!...
登録販売者の仕事はレジばかり?ドラッグストアで活躍する方法とは!?医薬品を販売する資格「登録販売者」の仕事はレジなどの業務ばかりなのか?ドラッグストアの仕事について紹介します。店長経験のある僕が、実際に感じた、実際に体験した内容となりますので、これから登録販売者を取得する方は特に注目ですよ!...

 

登録販売者の給料が安い理由

冒頭でいきなり「登録販売者の給料は安いです!」なんて言われてガッカリしましたでしょうか?

かなり本質的なことを言いますと、小売業の給料が安いのです。

ドラッグストアは小売業ですから、これだけで登録販売者の給料が安い理由が分かるはずです。

まずこれが基本になるので、頭に入れておきましょう。

さらにここから深堀して、登録販売者の業務内容などから給料の実態に迫っていきます。

 

理由①

小売業の給料が安い理由は、「業務内容が簡単」ってことです。

基本的に、専門の知識がなくてもできる仕事なんです。

僕は、ドラッグストアで勤務する前は家電量販店で10年以上働いていました。

さらに学生時代のアルバイトは、ディスカウントストア・アパレルと短期間ではありますが経験済みです。

それなので、4種の小売業の仕事内容や、給料を把握しています。

4種の仕事をツラい順に並べると
  1. 家電量販店
  2. ディスカウントストア
  3. ドラッグストア
  4. アパレル

僕の体感ではこの順番になります。

(あくまでも個人的な意見なので、怒らないでくださいね。)

この順番は、給料が高い順と全く同じ並びになります。

ドラッグストアの業務内容
  • 接客販売
  • レジ
  • 使用期限・賞味期限チェック
  • 商品発注
  • 納品(品だし)
  • 商品補充
  • プライス変更(広告や毎月の特売品)
  • 季節ごとに陳列変更

医薬品の接客販売以外は、専門性が全くない業務のため簡単です。

さらにドラッグストアは、家電量販店やディスカウントストアと比べ、売場面積も狭いので移動距離も少ないです。

結論、ドラッグストアの仕事内容は単純なものが多いため、登録販売者の給料は安いのです。

 

理由②

登録販売者としてドラッグストアで勤務していても「接客販売」をすることは非常に少ないです。

セルフメディケーションという言葉もあるように、基本的に薬はお客様が自ら選び購入していきます。

積極的に声掛けをする店は
  • 販売キャンペーンが入っている商品を売りたい
  • 自社商品(PB…プライベートブランド商品)を売りたい

この場合がほとんどです。

僕はドラッグストア2社目ですが、全く同じ状況です。

キャンペーン商品などのノルマ(目標)はありますが、家電量販店のように厳しくないところが多いです。

たかすぃー
たかすぃー
正直なところ…数字が足りないので自分で買うなんてことも少々ありますが…

最近の傾向としては、自分で買う行為は稀(まれ)です。

ノルマに関しては、家電量販店の方がよっぽど厳しいです。

ドラッグストアは、売らなくてはいけない!という厳しいノルマが少ないです。

その理由は、家電に比べ医薬品や化粧品の粗利(利益)が高いからです。

例えば

  • パソコンの利益率は低いもので10%未満
  • 医薬品の利益率は低くても30%程度
  • 10万円のパソコンを販売しても、利益は10000円未満
  • 1000円の医薬品を販売したら、利益は300円ほど

単純にドラッグストアは儲かる仕組みになっています。

そのため、ノルマが少ないという状況になっているのです。

販売ノルマのプレッシャーが少ない登録販売者の給料が安いのは、必然かも知れませんね。

 

登録販売者の給料はどのくらい?

具体的に登録販売者の給料(ドラッグストア勤務の場合)を紹介していきます。

ドラッグストアの募集要項や、求人情報サイトなどによると

  • 登録販売者の年収…約280万円~400万円
  • 登録販売者の月収…19万円~27万円

このような目安になります。

開きがあるのは、一般社員と店長など役職の違いが原因です。

この先は、大手のドラッグストアの募集要項より抜粋した、登録販売者の「正社員」「パート・アルバイト」の給料を紹介していきます。

 

正社員

大手ドラッグストアの募集要項から、登録販売者の「正社員」の給料をまとめました。

企業名 月収 登録販売者手当 賞与
ウエルシア 215,000円~ 15,000円 2回
ツルハ 180,000円~ 無し 2回
マツモトキヨシ 190,000円~ 最大10,000円 2回
ココカラファイン 180,000円~ 5,000円~ 2回
サンドラッグ 170,850円~ あり(金額不明) 2回

今回は、中途社員採用の募集要項から抜粋しました。

月給に関しては、最大の額が30万円を超えている企業もあります

登録販売者の資格を持っていても「経験値」は違いますよね。

  • 正社員未経験
  • 正社員歴5年
  • 正社員歴10年(店長歴3年以上)

このように様々な経験を加味した結果、給料が決まります。

応募後の採用面接で、しっかりと自分の経験をアピールし、少しでも高い給料で採用されるよう頑張りましょう。

正社員未経験の方は最低限、登録販売者の資格を取得しましょう。

>>>ユーキャンの登録販売者講座

ドラッグストア業界では、登録販売者の資格なしでは正社員の募集が無い場合が多いです。

薬を販売できる「即戦力」が欲しい訳ですから当然ですよね。

 

パート・アルバイト

正社員で紹介した企業の、「パート・アルバイト」の給料をまとめました。

登録販売者の資格を持っている主婦の方や、学生の方が対象となります。

資格手当が無い企業は、登録販売者以外の従業員と時給で差をつけている場合が多いです。

企業名 時給 登録販売者手当
ウエルシア 940円~ 無し
ツルハ 850円~ 6,000円~
マツモトキヨシ 850円~ 時給+30円
ココカラファイン 1,050円~ 無し
サンドラッグ 950円~ 無し

パート・アルバイトは勤務地や時間帯により時給の差があります。

同じ企業でも

  • 都心と地方では100円以上の差
  • 17時までと17時以降で100円以上の差
  • 土日は+100円以上

このような場合も確認できます。

応募の際は、地域や時間帯をしっかり確認するようにしましょう。

>>>全国の「ドラッグストア」のバイトを探す

パート・アルバイトの方は、登録販売者の資格を持っていると、手当や時給が高いことが分かりましたね。

資格をまだ持っていない方は、挑戦してみるのが良い選択かも知れませんね。

  • コンビニ
  • スーパー
  • ホームセンター

ドラッグストア以外の業種でも、医薬品の販売をしている店舗はあります。

そのため、登録販売者の需要はあります

正社員の給料は安いですが、パート・アルバイトの方は「登録販売者の資格」があれば給料が高い!

資格を取得するように頑張ってみましょう!

 

まとめ

ドラッグストアで活躍している「登録販売者」給料について紹介してきました。

  • 正社員の給料は安い
  • パート・アルバイトの給料は良い

簡単にまとめると、このような感じですよね。

将来的なことを考えると、登録販売者の資格は取得しておく方が良いでしょう。

たかすぃー
たかすぃー
僕の友人は、登録販売者の資格を活かした新しい働き方をしています。

ドラッグストアの正社員でしたが、給料が安いために退職

  1. 近くのディスカウントストア内の医薬品コーナーで午前中だけ週5でアルバイト
  2. 午後と休日は、Webデザインの仕事を受注

これで月収20万円ほど稼いでいます。

内訳は、

  • アルバイト月給84,000円(時給1,050円×4時間×20日間)
  • Webデザイン報酬120,000円
副業禁止だとWebライターも無理?バレずに副収入を得る方法の紹介!副業を始めたいのに、会社は副業禁止…何とかバレずに副業を!そんな方へ、会社にバレないように副業する方法・会社にバレる原因・副業Webライターの始め方を紹介していきます!...

登録販売者の資格を持っているだけで、時間帯や曜日が優遇されたりします。

理由は、正社員が午後から出勤などのシフトが組めるからです。

したがって、パート・アルバイトの応募もラクになります。

何か新しいことを始める際も、最初から無給では厳しいですよね。

僕の友人のように、登録販売者の資格を活用してみるのも良いかも知れませんね。